2010年のスタートです2010/01/01 02:07

明けましておめでとうございます

ここ数日間は忙しくてブログまで手が回らない感じでした。
今年一年の締めくくり。大晦日は仕事で、初売りの売場を仕上げる。
時間を忘れて働き21時位にやっと休憩。
せっかくなので年越しそばでもと思ったのだけれど…

カレー麦切りのほうが旨そうだったので、それで年越しにした。
大晦日の店内はお客さんもまばらで、日曜日の夜のよう。。。

新年は吹雪の中を走る車の中で迎えた。

今年もささやかで平穏な毎日でありますように…
出来れば山歩きとか余暇を過ごせる時間がありますように。

初詣に行ってみる2010/01/02 12:26

毎年の事ながら年賀状をさぼってしまい…本日送りましたm(_ _)m
七草迄には届くと思います。

初詣は今年は上日枝神社に…元旦が猛吹雪だったので、いつもなら落ち着いている2日も結構人がでていた。

猛吹雪
従業員出口を出た建物の角のエリアはもの凄いビル風で、毎年必ず犠牲者が出る所。。。
地面が凍ってツルツルの時は風に翻弄されて…体重76kgの私でもつつつーっと10m位滑ります。ちょうどデコボコのスケートリンクを滑っているように…。向かい風の時は腕を広げて体を前に倒したら鳥のように飛べるんじゃないかと思うくらいの暴風。

ふと見ると風に飛ばされまいと電柱にしがみついて動けないでいる人物が…

…○○ちゃん(;´▽`A``
見た方に進む習性のある私は風に後押しされて○○ちゃんめがけて突進…って言うか止まらない止まらない…ヾ(*゚Д゚)ノ
ギリギリのところで○○ちゃんが出した手に捕まって止まり、何て言っていいのかわからず。とりあえず「…おつかれさん」

そのまま滑るように暴風圏を脱出した。

正月6日2010/01/06 23:58

新年がスタートしてからもう6日がたちました。
そろそろ疲れが出てきたんでしょう…。

会社に行ったらもう一人インフルでお休みヾ(*゚Д゚)ノ
これで家電メンバー二人減りましたヾ(;゚曲゚)ノ !!

さらにもう一人、熱と筋肉痛を訴えてる人が(_□_;)!!

私は皆さんが全快された後に、もしかしたら寝込むのかも知れません…

毎年の事ながらこの時期になると伝票の日付を間違える。
私の頭の中のカレンダーはまだ2009年から進んでないらしい…

先日久しぶりに友人に会ったら、会社をリストラされてアルバイト生活していると聞かされ、思いも寄らない展開に戸惑う。
東京で夫婦二人バイト生活。そうやって住宅ローンを払っている。想像すると不憫。

戻って来ればいいのに…
そう思ったが、戻った所でいい仕事がある訳ではない…言わずに別れた。

新年は複雑な心境でスタートした。

ゲーム機の修理品が届く2010/01/08 23:45

ひょんな事でPSPを手に入れたけど、修理が必要。
そんで修理センターに出して1ヶ月後…今日帰ったら宅急便がw(゚0 ゚)wワオッ!!
早速開けて確認してみたら、全然なおってない(p_q、)
それどころか修理前には確かに起動していたゲームも動かなくなって帰って来た…。

リペアレポートに目を通す。。。

「ご指示により修理処置は行わず、このままお返しさせていただきます。」

修理して下さいって頼んだのになんでじゃぁーヽ(#゚Д゚)ノ┌┛・;

明日は雪に…2010/01/12 23:59

今日は午後から閉店迄の勤務。

出勤前に自分の店で買い物しようと思って、入り口でビラを配っている人に呼び止められる。

よくみたら友人の奥さんだった。去年の12月20日からテナントのマッサージ店で働いているそうで…

全然気がつかなかった。しばらく立ち話をしてしまう。


夕食は(うなさか藩)で期間限定メニュー「炙りマヨネーズ鮭丼」をいただいた。

炙った鮭とマヨネーズとご飯は…合います。量も少なめでメタボには丁度よい。

生の魚が駄目な私でも、香ばしい味わいで大丈夫だった。



今朝は母から頼まれ、入院している隣のおばあさんの見舞いに連れて行く。

既に意識は朦朧としていたそうだが、母がお見舞いに来た事をわかってくれたようだと話していた。

その日の夕方。おばあさんは帰らぬ人になった…。


今日から3月迄の冬期間は、閉店時間が1時間早まって22時閉店。

外は冷たい雨が降っている。


朝迄には雪に変わるんだろう…

散歩2010/01/19 19:52

雪は当然残っているものの、今日は一月にしては春のように暖かい一日だった。

三重塔がシンボルの海晏寺に散歩。

地元では割りと有名な旧家本間家の出身 金儲けが上手だった本間宗久ゆかりのお寺で、相場で敗れた宗久がここのお堂で相場に開眼したとされる。

相場関係の仕事をされている方は手を合わせてみては...( -人-)

お寺の地蔵さんも暖かくてご機嫌の様子だった。

あしたはさらに暖かくなる。

三重塔

その他の写真アルバム
カウンター